夏休みも終わりに近づき、ここTUJ=テンプル大学ジャパンキャンパスでも、8月18日からはオリエンテーション・ウィークで、いよいよ来週月曜29日から始まる秋学期に向けて続々新入生・編入生が集まってきています。
そんな新入生、そして在学生をこの秋から迎えるTUJの新しい「顔」、学生ラウンジ<The “Parliament” Student Lounge>が麻布校舎1階にオープンしました!
名前の”Parliament” 。えっ、「国会」?はたまた、タバコの名前・・・!?ではなく、”a parliament of owls”で「フクロウの群れ」という意味もあるのだそうです。はい、テンプル大学のマスコットキャラクターはフクロウ、そこからテンプル大生はOwls(フクロウたち)と呼ばれていることが命名の由来です。
イベントスペースとしての活用も視野にいれ、今回の学生ラウンジのオープンにあたり、デザイン・コンセプトはTUJの非常勤講師でグラフィック・デザイナーとしても活躍するIan Lynamが担当しました。ハイライトとして、「フィラデルフィア本校のイメージと日本的なものを同時に連想させるアイコン」とのお題の元、学内でデジタル壁画コンテストを実施。それぞれ個性豊かな応募作品の中からアート学科のVan Nguyenさんの「Owl(ふくろう)」が選ばれました。Nguyenさんは、2014年暮れのホリデーカード・コンテストでも最優秀賞を受賞しています。
このほか、昨年(2015年)暮れから徐々に進められてきたキャンパスのリノベーション。更なるスマートクラス化(教室のIT設備拡充)や、よりプライバシーを重視したアカデミック・アドバイジング・センター(教務課)の間仕切り設置のほか、9月中旬以降にはDRS(仮称・障がい学生支援室)も開設予定で、TUJは世界60か国から集まる学生の皆さんが”東京都心にある米国大学”でよりよいキャンパス・ライフを送れるよう、少しずつ進化しています!

アカデミック・アドバイジング・センター受付(麻布校舎1階)

アカデミック・アドバイジング・センターは個別ブースに(麻布校舎1階)

カフェテリア(麻布校舎2階)

カフェテリアには携帯充電アウトレットも

“Prayer Room(イスラム教のお祈り専用スペース)”は麻布校舎3階から4階へ移動に
<MM>
ピンバック: "The Parliament" Opens: New Student Lounge Celebrates the Multiplicity of the TUJ Experience | News from TUJ
ピンバック: テンプル大学ジャパンキャンパスが大学での多様な体験を象徴する学生ラウンジ「The Parliament」を新設 | TUJニュース