テンプルこぼれ話

テンプル大学ジャパンキャンパス 広報部blog

キャリアフェアとTUJ就活生…新社会人からもエール

コメントする

5月5日こどもの日は「立夏」。その名の通り、各地で青空が広がりました。

ここテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)では4月20日に春学期の期末試験が終わり、夏学期開始(5月23日)まで学生はしばしの休暇中です。
…が、TUJでも日本の大学でも、就活生にとっては今年、就活スケジュールの更なる変更で戸惑いながらも、6月1日の面接解禁日へ向け忙しくしているのではないでしょうか。

この春、新社会人となった一人、TUJを昨年12月に卒業した茂田愛子さん。大手物流企業への入社を控えた3月末、世界三大通信社の一つフランスのAFPから取材で日本の就活について聞かれると、「システム化され、よく考えられたプロセス(”First day on the job for Japan’s nervous new recruits” by AFP)」とご自身の就活を振り返りました。

世界約60か国からTUJで学ぶ国際色豊かな学生たち。海外から来日して卒業後も日本に残って仕事をしたいと希望する外国人学生も年々増えています。昨年11月に開催した上智大・TUJ共催キャリアフェア2015では、英語力必須のグローバル人材を積極採用する13社がブースを出展、両大学から220名を超える学生が参加しました。このキャリアフェアをきっかけに面接→内定→採用へと進み、外資系トップ企業でポジションを手にしたTUJ卒業生もいます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上智大・TUJ共催キャリアフェア2015 @上智大四谷キャンパス (2015.11)

 

去る3月にTUJで開催された”オンキャンパス・キャリアフェア(On-Campus Career Fair Spring 2016)”では、12社/機関がブースを構え、TUJ学生に熱い視線が送られました。

オンキャンパス・キャリアフェア 春学期 2016 @TUJ三田校舎 (3/16)

オンキャンパス・キャリアフェア 春学期 2016 @TUJ三田校舎 (3/16)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学事暦や卒業時期の違い(※TUJでは4月、7月、12月の年3回卒業のタイミングがあります)などから、就活では日本の大学生とまた一味違った悩みを抱えるTUJ就活生、特に海外からの学生は日本語の壁、また就活の習慣そのものの違いにカルチャーショックを受けるようです。

TUJ卒業生/新社会人の茂田さんによれば、就活は「プロセス」。前出記事では触れられていませんが、取材の中で、就活は「まるでエッセイのよう。起承転結がある」とも。

さぁ、あなたはどんなストーリーが作れるでしょうか。

ガンバレ! TUJ就活生!!

<MM>

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください